🌱道62 ×も○になる
- ポイント①:×の中にこそ、成長の芽がある
→ 苦しい出来事は、自分の中の「本当の力」を思い出させてくれます。 - ポイント②:○と×は、実はひとつの出来事の両面
→ 起きた瞬間は×でも、時間が経つと○に変わることがある。
見方を変えることで、過去の出来事が感謝に変わる。 - ポイント③:○を見つける習慣が、心を豊かにする
→ 「なぜこうなった?」ではなく、「この経験から何を学べるか?」と問い直すことで、
どんな出来事も“自分の道”として受け止められるようになる。
⸻
✨私の体験から(悦子の実践)
母の介護が始まったとき、正直「大変だな」と感じた時期がありました。
体も心も忙しく、予定どおりにいかない日々。
でも、そこで私は“わらびケア”で学んだ仕組みを思い出しました。
「一人で抱えない。家族で分担する。」
そう決めて、曜日ごとの“ファミリー見守り制”を取り入れたのです。
火曜は弟、土曜は親戚、日曜は私。
それぞれの得意を活かして関わることで、介護が「負担」から「絆」に変わっていきました。
さらに、偶然出会った親族との会話をきっかけに、
「この体験を次につなげよう」と思えるようになりました。
あのとき“×”に見えていた出来事が、
いま振り返ると“○”に変わっている——
それがこの「道84」の本質なのだと感じています。
⸻
💡ワンポイントアドバイス
- 困ったときこそ、一度深呼吸して「この中の○は何?」と探してみよう。
- 「うまくいかない」出来事は、次のステージへのサイン。
- 「ありがとう」と言える日が、必ずあとからやってきます。
⸻
🌸まとめ
「道62」は、“×の中にも○がある” ということを教えてくれる道です。
私はこの道を通って、
「出来事を変えることはできなくても、意味を変えることはできる」
という大切な真理に気づきました。
あなたにとっての“×”は、どんな出来事ですか?
見方を変えたとき、それはきっと“○”に変わります。

