想定外なことをプラスに変える力

こんにちは、おうち社長のくばえつこです!

今日は、私の娘にまつわるちょっと面白いエピソードを交えながら、
想定外の出来事にもどう向き合うか、というお話をしたいと思います。

計画的なのに想定外な娘の話

今、東京にいる私の娘。彼女は「子育ては沖縄で!」と妊娠する1年前から決めていました

3月に沖縄で住む場所を調べ、5月に引っ越し、そして8月に無痛分娩で出産予定。
出産に向けて、私にもサポートをお願いしてくるほど、計画的な子なんです。

…と思いきや、安定期に入る前につわりがまだ続いている中で「旦那の実家のインドに行く」と。
さらに4月には趣味のダンスのために韓国へも行く予定だとか!

「最後のダンスだから」という理由で韓国へ行く姿勢も、
インドの家族と過ごす計画も、何事も彼女らしくて想定外(笑)。

親としては心配になりますよね。でも、心配しても何も変わらない
だからこそ私はこう考えることにしました。

何があってもサポートをする覚悟
彼女がどんな選択をしても、それをプラスに捉え、寄り添いながらサポートしていこう、と。

このスタンスを保てるのは、これまで7000人以上の方の悩みやモヤモヤに向き合い、
少しでも光を与えるお手伝いをしてきた経験があるからだと思います。

解決のために気づき、悟り、行動するサポートだけでなく、
静かに見守ることも得意です。

モヤモヤや悩みも解決できるサポート
もし今、あなたも「なんとなく解決しない」「はっきりしないモヤモヤ」を抱えているなら、ぜひ私に相談してください。

今までたくさんの方が「もうどこにも相談できない」と感じていた悩みを打ち明け
前向きに進むきっかけをつかんできました。

無料相談でお話を伺っていますので、気軽にメッセージをくださいね!

P.S. 想定外の出来事も、捉え方次第で人生を彩る一部になります。
心配や不安を感じたときほど、「これがどんなプラスにつながるんだろう?」と
考える癖をつけてみるのもおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です