✍️道103|表現力
🌿道103とは?
「道103」は、自分の内にある思いや感性を形にして表現する力 をテーマにしています。
- グッズ化 … 書みくじや作品が商品となり、日常に彩りを与える。
- SNS発信 … 言葉や体験を世界へ届け、共感の輪を広げる。
- 本・展示会 … 一つの形にまとめ、人々と空間で共有する。
👉 この道は、「ただ表現する」のではなく、芸術として昇華し、ワンランクアップした自分を体現する道 です。
🌱道103で学べること
- 表現は“芸術”になる
→ SNS投稿や作品作りも、ただの発信ではなく「芸術」として捉える視点。 - 枠の中に調和を生み出す工夫
→ デザインやテンプレを意識して、周囲と調和しながらも自分らしさを出すこと。 - 自分らしさ × 楽しさ × 丁寧さ
→ 「楽しく・丁寧に・心を込めて」取り組むことが、自然と芸術性を高める。
✨私の体験から(悦子の実践)
最近、みんなでSNS投稿や作品を作りながら感じたことがあります。
「私のはもうテンプレになってきた」と思うくらい、統一感が出て、周囲と並べたときにもしっかりマッチするようになっていました。
これはまさにワンランクアップした“芸術”。
ただ発信するのではなく、芸術作品として届ける意識を持つことで、見る人の心に深く響くものになると気づきました。
みなさんもぜひ、表現を「芸術」として意識してみてください。
そこからさらに広がる世界があります。
🌸まとめ
「道103|表現力」は、
- 自分の感性を 芸術として表現する力
- 楽しさと丁寧さを大切にしながら、人に届く形にする力
を教えてくれる道です。
表現は自己満足では終わりません。
誰かの心に届いて初めて“芸術”になる。
この気づきが、私にとっての大きな再起動でした。

